快適な日常を送るためにできること
「定期的に歯科検診を受けているのに、なぜかむし歯や歯周病が繰り返される」そんな悩みを抱えたまま通院される患者さんが少なくありません。お口の中の状態は人によって全く異なり、むし歯になりやすい方、歯周病の進行が早い方、それぞれ異なるリスクを抱えています。そのため、すべての方に同じ予防処置を行っても、十分な結果が得られないことがあります。
当院では、患者さんお一人おひとりの状態に合わせたオーダーメイドの予防プログラムをご提案しています。お口の健康を守るには、歯科医院での専門的な予防処置に加え、患者さんご自身の毎日のケアが欠かせません。そう聞くと、「面倒なのでは」「私にできるだろうか」と不安に感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心ください。当院のスタッフが患者さんのペースやライフスタイルに寄り添いながら、無理なく続けられるケアを一緒に考え、丁寧にサポートいたします。未来の自分のために、今できることを、一歩ずつ一緒に進めていきましょう。
当院の予防歯科の特徴
1. 歯科衛生士が生涯にわたって寄り添うパートナーに
当院では、歯科衛生士が患者さんの将来を見据えた医療的ケアを提供し、一生涯の健康づくりをサポートしています。単なる「お掃除」ではなく、お口の変化を見逃さない継続的な観察と対話を通じて、心から信頼していただけるパートナーを目指しています。
2. 一人ひとりに合わせた予防プログラムを提供
むし歯や歯周病のリスクは人によって異なるため、画一的な予防では十分な効果が得られません。当院では、お一人おひとりのリスクや生活習慣に合わせたオーダーメイドの予防プログラムを作成し、歯科医師と歯科衛生士がチームでサポートしています。
3. プロによる徹底したバイオフィルム・歯石の除去
ご自宅でのケアでは取り除けないバイオフィルムや歯石を、当院では専用の器具を用いてやさしく丁寧に除去します。さらにPMTCにより歯面を滑らかに整え、汚れが再付着しにくい状態を維持し、お口の健康と美しさを両立させます。
4. セルフケアも続けられる工夫をサポート
毎日のケアこそ、予防歯科の要です。当院では、患者さんのライフスタイルやお悩みに寄り添いながら、無理なく実践できるセルフケアの方法をご提案。習慣化しやすいよう丁寧にサポートし、継続できる予防習慣へと導きます。
エアフローによる効率的で低侵襲なクリーニング
当院では、より快適かつ効果的なクリーニングを実現するために「エアフロー」を導入しています。これは、微細なパウダーを水とともにジェット噴射することで、歯の表面にこびりついたバイオフィルムやステイン、タバコのヤニなどをやさしく、かつスピーディーに取り除く方法です。歯に与える負担も少ないため、知覚過敏のある方や金属を使用している部分がある方にも安心して受けていただけます。
一度の施術で全体のクリーニングが可能なため、お忙しい方にも適しています。3~4ヶ月に一度の定期的な施術をおすすめしており、長期的に見てお口の健康維持に非常に効果的です。
当院の予防処置について
当院では、大切な歯を健康に保つために、むし歯や歯周病のリスクを早期に見極め、痛みや不安のない毎日をサポートします。
定期検診では、専用器具でプラークや歯石を除去し、お子さんには成長に応じたフッ素塗布やシーラント処置を実施。正しいブラッシング指導や、生活習慣に合ったケアのアドバイスも行っています。検診の頻度は、お口の状態に応じてご提案します。
フッ素塗布
フッ素には歯の表面を強化し、初期のむし歯の進行を抑える働きがあります。特にお子さんのむし歯予防に効果的ですが、大人の方にとっても、むし歯のリスクが高い場合には非常に有効な処置です。定期的に塗布を行うことで、歯の再石灰化を促進し、丈夫な歯質を保つことができます。
歯石取り(スケーリング)
歯石とは、磨き残したプラークが唾液中の成分と反応して固まったものです。一度固まってしまった歯石は、日常の歯磨きでは取り除くことができません。当院では、スケーラーという専用の器具を用いて、歯と歯ぐきの境目や歯の裏側など、細かい部分までしっかり除去します。これは、むし歯予防だけでなく、歯周病の進行を防ぐための大切な処置でもあります。
シーラント
奥歯の溝はとても深く複雑な形をしており、食べかすや汚れが溜まりやすい部位です。シーラントは、この溝をプラスチック樹脂でふさぎ、むし歯菌が入り込まないようにする予防処置です。お子さんの乳歯や生えたての永久歯に行うことで、むし歯のリスクを大幅に減らすことができます。痛みを伴わない処置ですので、安心して受けていただけます。
PMTC
日々のブラッシングでは落としきれない細かな汚れや着色を、歯科医院専用の機器を用いて丁寧にクリーニングするのがPMTCです。歯の表面をツルツルに仕上げることで、プラークの再付着を防ぎ、むし歯や歯周病の予防に大きく貢献します。さらに、クリーニング後は本来の歯の白さも戻り、見た目の美しさにもつながります。
エアフローで行う歯のステイン除去
コーヒーや紅茶、赤ワインといった色素の強い飲み物や、喫煙によるヤニなどによって、歯の表面には知らず知らずのうちに着色が蓄積されます。これらのステインは日常の歯磨きだけでは完全には落とせません。当院では、エアフローを使って、歯にやさしく、かつ効果的にステインを除去し、自然で清潔感のある白い歯を目指します。
歯磨き指導
むし歯や歯周病を防ぐには、毎日の歯磨きを正しく行うことが大切です。当院では、患者さんのお口の状態や磨きグセに合わせて、効果的な歯磨きの方法を分かりやすくお伝えしています。ただ「しっかり磨いてください」と言うだけではなく、どこをどう磨くと良いかをまとめたアドバイスシートをお渡ししながら、丁寧にご説明します。正しい磨き方を身につけることで、お口の健康を長く守っていけます。